私がリカちゃん人形の服を作るワケ
こんばんは☆
横浜市港北区綱島*日吉エリアにて
ハンドメイド系お教室を運営中
gardenhouse
〜ガーデンハウス〜 です☆
私、なんでこんなにリカちゃんの服が好きなんだろう。。。
なんて、ふと考えてしまった夜中の0時
↑完全に夜中のテンションなだけw
そもそもは幼少期にあり、かも
私は
ごく普通の一般家庭に生まれ育ちました。
誕生日だかクリスマスだかに
初めて着せ替え人形の本体とドレスを買ってもらい、楽しく遊んでいましたが
やっぱり他のドレスも欲しくなっておねだりしましたが、1着1500円とかするのでなかなか買ってもらえず
イベントごとに1着ずつ買ってもらうのが楽しみでした。
私自身も服は少ししか持っていなくて
そもそも当時子供服なんて
百貨店か、商店街にある、品数も少ない高い服屋くらいしかなかった気がする。
今はしまむらやユニクロやGUがあるから現代っ子は羨ましいっ😂
しかも
両親とも背は低めだし、ごはん食べるときも正座で育ったので、O脚で形も悪い、足の短さハンパネェ!ですよ笑
リカちゃん人形の、
おめ目がキラキラで可愛い顔と、
金髪でクリクリロングヘアーと
ミニスカートからスラッと伸びる長い脚に
自分もリカちゃんみたいに
可愛いドレス着たいなぁという想いを投影させていたのかも😂
自分とは正反対のリカちゃんに
憧れまくり!なんですよねw
そのコンプレックスは今も治る事はないので、もちろん娘が喜んでくれるから作るのもありますが、
自分が着たい、着られない、似合わない服やドレスを人形に着せると、自分もウキウキしたのです♡
客観的に見て
夜中に人形に服を着せてニヤニヤしてるヤバイやつと思われるかもしれませんが(笑)
たとえ今は男の子のママでも
自分が昔よく遊んだ記憶があるなら
またハマっちゃうかもしれないですね😁💕
いま、大人向けのリカちゃん人形もメーカーが出してます。
雑誌veryとコラボのベリーリカちゃんとかw
娘には娘の
自分のは自分だけのリカちゃん人形
(子供には触らせない。髪のけボサボサになるから😑)
素敵やんっ✨
大人のリカちゃん専門店もあるので
興味ある人行って見てくださいね♡
(決してお店のまわしモンではありません😂)
0コメント